神奈川県警がネットで拳銃部品を譲渡した疑いでサイト運営の男女を逮捕!
記事によると
インターネットサイトを通じて拳銃の部品を譲り渡したとして、神奈川県警は15日までに、銃刀法違反(譲り渡し)の疑いで、いずれもサイト運営会社役員で、稲川直明容疑者(56)=千葉県御宿町=と園田淑恵容疑者(61)=同=を逮捕した。逮捕は14日付。
県警によると、稲川容疑者は部品を米国で購入して日本に持ち込んだと話しており「日本でも販売していいものだと思った」と供述。園田容疑者は「(部品は)稲川容疑者が管理していたもので、サバイバルゲームに使う玩具だと思っていた」と話している。
捜査員が身分を隠してサイトで購入し、科捜研の鑑定で真正拳銃の部品と判明した。
引用:共同通信
Twitterの反応
Tigerlandだなぁ。 pic.twitter.com/QUWopw1Z2k
— マルメの鷹🇩🇪 (@boomerang_sg) September 15, 2020
例の実拳銃部品で思ったんだけどFABのグロック用銃床ってどうなるんですかね 検挙された話は聞かないけど 撃発に関係なければいいんだっけ pic.twitter.com/G04QqSJRCb
— ておどら (@TDItheod) September 15, 2020
ネットで拳銃部品譲渡疑い逮捕 サイト運営の男女、神奈川県警 – 拡大写真|Infoseekニュース https://t.co/QYTe2urE7W
マジか?!(゜ロ゜)
フレームダメなの?!
ストックがダメなの?!え?!何がダメなの?!←
— 悠 宇宙最弱のプレデター (@YUNXAN2) September 15, 2020
住所からしてTigerland。defcon1に続いて摘発。
“拳銃の土台にあたる「機関部体」といわれる部品で、県警は購入後の鑑定で殺傷能力を持つ拳銃の主要パーツになり得ることを確認”
樹脂製の拳銃部品をネット販売、10万3千円で「買った」のは客装った捜査員 https://t.co/v7ekI7zFrc
— Alley Cat (ΦωΦ*) (@alleycat_556) September 15, 2020
樹脂製とありますが一体何を売ったのか。。
これからは実物パーツを買う際には注意が必要ですね。樹脂製の拳銃部品をネット販売、10万3千円で「買った」のは客装った捜査員 – 記事詳細|Infoseekニュース https://t.co/eU9KMPOlgz
— ug-str (@ugstr1125) September 15, 2020

真偽の程は解りませんがグレーな物には手を出さないのが安心して遊べますね!続報を待ちましょう!
あなたにオススメの記事!





コメント